今日も思い切り楽しい一日を過ごせました。

昨年の妙高山を含め、これで頸城三山は登頂したことになります。火打からの滑降が出来なかったので、またの機会に取っておきます。

 登りだけでなく、滑りのルートファインディングも磨く必要あり、という課題も見つかりました。地道に頑張ります。

 今回は、以前から是非行ってみたいと狙っていた山である、火打山に挑戦することにしました。天気予報は「晴れ」でしたが、連日晴れ模様だったので雪質はガリガリと予測し、少し時間を遅らせて5:20スタートしました。

 笹倉温泉では、既に1名の山スキーヤーの方が準備中でした。さらに入山するであろう人も続々とやってきました。今日は賑わいそうです。

 MTBで林道を進みますが、九十九折は除雪されておらず、早川の堰堤の方に除雪が進んでいました。

除雪終了地点から九十九折の林道へは急登を登る必要がありました。九十九折の林道へ突き上げ、九十九折もカットしてアマナ平まで一気に進み一汗、今日も暑いです。ここで正面に焼山がドッカーーン。目標は火打ですが、焼山の姿は ボルケーノ! 気合いが入ります。

 緩やかな大地はひたすら進むだけ、早歩きで進み、賽の河原の横断できそうな場所へ。地図上で見るより迫力がありました。こんな地形初めてです。


 さあいよいよ山らしくなってきました、谷を詰めて行きます。しかし、次第にガスに巻かれ、視界不良になりました。おまけにデブリまででていて、なんせ危険です。上部が見えないので、地形が読めず、登り方も制限され、お手上げでした。スキーを担いでアイゼンで進みました。

 1800m地点くらいから次第にガスが抜ける兆候があり、上部の視界が開けたので、スキーで登れると判断し、シール歩行再開しました。1900mまでくれば、上空は「晴れ」天空の山です。振り返れば雲海が美しく励まされます。ここまで頑張ってよかったと思いました。

 影火打、火打のピークが見えたらもう楽勝でした。

10:40 百名山「火打山」初登頂でした。

林道終点

アマナ平から (標高1000m付近)

焼山がドッカーーン!!

賽の河原は、10mくらい(?)高低差があります。

先週の富山の方のトレースでしょうか、ちょうど同じポイントで横断しました。

谷の交差点 少し荒れ模様

デブリあり 注意

上空は まるで 天空の城ラピュタ

火打と影火打のコル

PEACE☆

雲海 気分は 爽快

乙妻山 高妻山 乙見湖

 火打のピークからの焼山は素晴らしく、こんな晴天でもうやるしか無いと思しました。ダブルピーク、やりましょう。当初から予定していた訳ではなく、1800以下のガス、デブリを考えると滑りは楽しめないだろうし、何と言ってもあの噴煙が登る山のピークを踏まずにはいられないという衝動でした。

 地図とにらめっこし、どうすれば効率よく行けるのか考えた末、南面をトラバースしてキレットまで巻いて行こうという作戦にしました。久しぶりに冒険する気持ちでした。ダメなら引き返すと決めて、南面へ滑り込みました。影火打の南面は、雪が切れている部分があり、坪足歩行を余儀なくされた区間が2カ所ありましたが、いずれも大したこと無く、地図上で岩マークとなっている部分もスキーで通過できました。

 キレットまでくると、目の前に焼山がドッカーーーン。まるで壁、どうやって登る?と疑問に思いそうですが、意外と雪崩の心配もなく、ジグをきって進めば登ることができました。体力勝負でした。

 焼山は現在も火山活動中なのか、もの凄い音を立てて、ガスを噴射していました。風下の私は、硫黄の香りプンプンの風で、身の危険さえ感じました。温泉マーク?じゃなくてドクロマークじゃなかったか?と内心ドキドキでした。

 12:45 焼山 やりました。ここは、まるで火山です。雪が黄色いし、溶岩の塊はゴジラみたい。面白い世界でした。

 火打の景色は勿論、妙高、後立も見えました。焼山へ来てよかったです。

↑シャルマン火打から見た、「火打山」と「焼山」。この景色に釘付けになったのは2年前でした。その瞬間からあの山のピークを踏むことを夢見ていました。

火打から焼山への稜線

影火打の南面は雪が切れている箇所あり

岩マーク地点 登山道が出ていました

キレット手前からの焼山 もっこり

もの凄い香りでした

真っ白な火打を見てみたい

妙高山も もっこり

後立方面

PEACE☆☆

ここは火山でした

この滑りは最高でした。特大ゲレンデ

 またしても地図とにらめっこ。下調べをしていないばっかりに、焼山は何処を滑れるのか、、、、岩マークばかりで危なそうです。キレットへ戻るのも面白みが無い。まさに冒険という感じです。

 地図と地形を照らしながら、かつ、安全を考慮して、ルートを考えました。岩マークを回避しながら高度を落として、トラバース気味に軌道修正するのが一番安全だと判断し、滑りました。

 危険な箇所はなく、無事いい感じにルートをとれたので、攻めは足りないですがこれで良しとしました。あとは、すべすべ斜面を快適に滑って行きます。最高に気持ちよかったです。

 しかし、案の定1800以下はガスっぽくなり始め、挙げ句の果てには視界ゼロになりました。めまい、平衡感覚がおかしくなり、ストップ。GPSを確認すると、コースがずれていました。軌道修正して、GPS片手に滑り降り、1000近くまでくるとようやくガスから解放され安堵しました。

 あとはトレース通り戻るだけです。ガスが無ければ最高だったのですが。。。。

 MTBを回収して、笹倉温泉までぶっ飛ばしてはわずか3分でした。無事帰還、感謝です。

山スキー なんて面白いんだろう

どこか別の世界にいるような感覚でした。

視界3mくらい 何も見えません

MTBデポ地点 ゴール