恐る恐る進んでいくうちにどんどん道が悪くなっていく。通行止めというより、行けないという感じか。コンクリート舗装が終わっているところで、ギブアップ。AWD車だから行けないことは無いだろうが、ここからランニングすることにする。ランニングシューズを履いて、スマホのアプリ”FieldAccess”を起動。事前キャッシュしてあったので、圏外でもOK。GPSの軌跡を記録する。さて電池はどこまで保つのか。

 10:37 スタート(EL.642m)。タニウツギが満開。こんな感じの道路。

 10:54 登山口(EL.846)。バイクが一台泊まっていた。山菜採りの地元の方だった。曰く、登山口まで車で来て、登山する人はいるらしい。ここからは登山道を行く。ステップが無い部分のみ走って登る。

 11:15 分岐点。ここからは登山客が増えてくる。稜線に出たらあとは楽勝、飛ばすよ〜〜。

 11:37 荒島岳山頂。ガスで景色は見えない。人がいっぱいで賑わっているが、私は速攻で下山だ。

 

 12:47 無事ゴール。休憩なしで往復1時間47分。楽勝だった。本来の登山ルートなら、もう少し時間がかる。さて、スマホはどうなったか。充電100%でスタートし下山後は85%になった。速攻登山程度なら使えるかもしれない。GPSのログはしっかりとれた。.GPXファイルをPCに取り込むことも可能だ。

 ワンデイのビッグルートをするには、トレランシューズかアプローチシューズを買わなければならない。それ用のザックも。

 荒島岳、少しはトレーニングになっただろう。それにしても、久しぶりに走った。腸脛じん帯炎と診断されて以来、山歩きはしていたが、舗装道路でのランニングは禁止していた。20分ジョグ出来なかった膝が、もうサポーターもいらないまで回復。これから徐々にオンロードで走っていこう。距離も次第に伸ばせそうだ。

尚、このルートは登山道自体はしっかりしていて、問題なく登れますが、車でのアプローチがいまいちよくないのと、本来は「通行止め」ということで、あまりオススメはできません。参考までに。