スキー場を少し歩き登山口へ。日光群山の最高峰で男体山の奥院と言われる日光白根山を目指す。

 白根沢に沿って急登を登る(おそらく深田氏が通ったルート)。これが浮石だらけで中々の悪路で帰りは大変だろうと思った(案の定大変だった)。シャクナゲが見事で何枚も写真を撮ったがうまく撮れなかった。今まで見て来た中では薄ピンクや黄色、白のシャクナゲを思い出せるが、ここのシャクナゲは淡いピンクで花弁も大きめであった。

 前白根に着くと、景色は一変し2000m級の山々の絶景が広がっていた。しかし目的の奥白根はガスの中だった。見下ろせば五色沼があり、これをぐるっと回る縦走路を考えた。

 前白根から避難小屋まで一旦下る。避難小屋周辺は、冬季のキャンプ後だろうかゴミが散乱しており、幻滅だった。山スキーができそうだなー、なんて考えていたが、その程度かと思った。

 山頂に近づくと幸運にもガスは抜けた。山頂付近は火山らしい景色で面白かった。100名山一座ゲット記念に、写真を撮ってもらった。遠く中禅寺湖や男体山、女峰山、その子供達(山)が見渡セタ。あぁ登りたいな〜、と思った。

 弥陀ヶ池へ下るがこちらのコースは人が多かった。最短距離で登れるルートなのだろう。

 弥陀ヶ池から五色山へ登り前白根山に戻り周回した。静かで最高の縦走路だった。高山植物も少しだけだがあったので、癒された。湯本までの下り坂は浮石が嫌らしく苦戦した。少し距離は伸びるけれど、五色沢沿いの尾根を下りに使うともっとよかったかなと思った。

スキー場の砂利道を進む

登山口 ここから白根沢沿いに進む

根っこの後は浮石だらけの急登

シャクナゲが咲き誇っていた

2000m付近はこれから新緑の季節が始まる

天狗平

天狗にはならずに謙虚に

ジャンクションピーク前白根山

山頂はガスっている

避難小屋

山桜が咲いていた

稜線を歩いている人がいた

山頂へ

山頂の祠

日光白根山(奥白根山)2578m

記念写真

三角点

弥陀ヶ池

男体山が奥に見える 左は女峰山か

静かな山歩き

五色山の鞍部から奥白根山がどーん

五色山

ナイス縦走路

五色沼と奥白根山

前白根山が再び見えた

花もこれから

癒しの緑

シャクナゲが見事でした